風の時代を生きるためにてんびん座新月を最高に生かすヒント!
ヴィーナス会員の発表会は、愛が循環しているひと時でした


皆さん、こんにちは。エネルギーナビゲーターの大旗ハルミです。いよいよ10月になりましたね。
今日は2021年10月3日、ヴィーナス会員という、私のコンシャスネスアストロロジーをもっと深めたいと、毎月定例の勉強会やマインドセットで仲間と一緒に学び続けてくださっている方たちの発表会がありました。
アストロラボという研究会があって、今までは土星と木星の会合周期、それから土星と天王星の会合周期の研究会の3回目のプロジェクトの発表会です。
ずっといろいろなチームに分かれて発表会をやってきて、今日は最後のチームの発表を聞きました。
私も参加させていただいて、皆さんの発表を聞いてコメントをさせていただいています。
仲間と一緒に自分のことを話しながら、仲間の話も聞きながら、色々な周期ごとに魂の設計図である自分のネイタルチャートとしっかり向き合っています。
たまたま一緒になった仲間のように見えても、そこにはご縁があるのです。
3回目になってくると、1回目から参加してくださっているメンバーもいれば、今回初めてという方もいます。
そんな皆さんが自分たちで自主的に勉強会や研究会をして、発表会をするまでの間のご縁中で、自分としっかり向き合うその時に、仲間が一緒にいて寄り添ってくれている中で、すごい癒しが起こるのです。
皆さんが輝いていて、その愛を感謝で伝えてくださって、それをみんなが受け止める姿を見て私も嬉しくて、愛が循環しているひと時を持つことができました。
ノースノードがふたご座にある時は、学ぶことが魂の進化につながる

さて皆さん、10月はエネルギーがかなりシフトしてきます。結構激しいエネルギーです。
ミラクル会員の皆さんには10月のエナジーナビで6日の新月についてお話しました。
この新月はてんびん座13度で起こって、火星もピッタリ13度で新月に重なります。
日本の皆さんの場合は東京で取ると、アセンダントと言われている東の地平線がふたご座9度になります。
ふたご座には今ノースノードがあって、この9度には私のサウスノードがあるので、私にとってはこの新月はものすごくパワフルです。
今、ノースノードがふたご座2度になってきていて、来月になってくると蝕が起こってきます。
そして来年の頭になってくると、このノードがふたご座から今度はおうし座に移ってきますから、またエネルギーがシフトしてきます。
ですから今、最後のふたご座のノースノードをしっかり使っていくということがとても大事です。
ふたご座の支配星は水星で、今てんびん座で逆行しています。昨日か今日あたりに25度くらいで逆行を始めて、この新月は22度くらいにいます。
今、みずがめ座に木星がいるのですが、そこと水星は綺麗なトラインを取っていますから、今、学んだり、いろいろ情報を集めたり、とにかく新しいことを学ぶことでいろいろな視座、ものの見方を広げれば、意識も広がっていきます。
月のノードがふたご座にいたこの一年半、宇宙は私たちが魂を進化させていくためには学ぶことが大事ですよと言っていたのですね。
ですから今、何かを学んでいらっしゃる方はいろいろな気付きをすごくもらうはずです。
天体の逆行⇔順行でできるアスペクト
そして今、木星は逆行していますが、もうすぐ順行に戻っていきます。
今月は春頃からずっと逆行していた天体が、順行に戻ってきます。まずは冥王星、土星、木星、そして水星。
こういう動きの遅い天体が逆行から順行に行ったり、順行から逆行に行ったりする時は、ずっと長い期間同じ場所に滞在します。
ペンデュラム(振り子)が振れて、戻ってくる前、一度少しだけ止まります。それでまた真ん中あたりでスピードを上げて、端まで行くと一旦動きが止まって動き出すのです。
天体もイメージとしてはそういう感じの動きになるので、逆行から順行に戻る時も、一旦止まってゆっくり進むのです。
ですから、シフトはして行きますが、自分が思ったようにはなかなか進みません。
それからもう一つは同じところにずっといるので、動きの遅い天体と長い期間アスペクトを作ります。
例えば今、やぎ座24度に冥王星がいて、反対側にエリスという小惑星がオポジションになっているところに、水星が今てんびん座24度でTスクエアができているのです。
これがかなり長い間続きますから、まずはやぎ座・冥王星の象徴している社会の仕組み、国家権力といったシステムみたいなものを上から押しつけられるようなことに対して、おひつじ座のエリスがおかしいと声を上げるような綱引きがあります。
そこにてんびん座のバランスを取ろうとする水星が、いろいろと学んだり情報を取ってきたりしながらここを統合していく時にとても大事なエネルギーです。
社会的なレベルでもそうですが、個人のレベルで言ったら、自分の中でがんじがらめにしてきた、物を見る時のフィルターやマインドセット、私はこういう人間だと思い込んできたようなことを、「本当にそれはあなたなの?」と意識すれば気付かせてくれるようなきっかけも学んだり、情報を取ったり、コミュニケーション、そういったことが大切です。
特に今は水星が逆行しているので、もう1回見直すタイミングをもらっています。8月の終わりから逆行して、9月に水星がシャード―フェーズに入ったのがちょうど先月7日の新月でした。
今ちょうど逆行を始めて木星とぴったりトラインを取っていますが、これが逆行で戻ってきて、木星は逆行が順行に行くので、月末あたりにまたトラインを取ります。
今はてんびん座にたくさんの星が集まっています。太陽も今度新月だし、火星もいます。
ですから、てんびん座にいる天体は順々にこの木星とトラインを取ってきます。
そういう意味では今学んでいることでいろいろな視座をもらえるエネルギーになっています。
風の時代を生きるためのヒント!10月から12月までの長期予報
天体が逆行から順行に戻る時は物事がなかなか進まない

今年はあと3ヶ月あります。そしてノースノードがふたご座にいるうちに、また、自分としっかり向き合うために、何か新しいことを学ばれるのがいいのではないかと思っています。
皆さんの生まれた時のネイタルチャートと言われているホロスコープは、皆さんの魂の設計図で、いろいろな暗号で皆さんのエネルギーがそこに書いてあるのです。
宇宙も私たちも、スピリットも、全てエネルギー体です。そのエネルギーの特徴をよく知ることで、自分のこともよく理解できるようになります。

そういう意味で、私がご提供しているコンシャスネスアストロロジーは本当にパワフルな内観ツールですから、学んでいただくにはいいチャンスではないかと思います。
今月はそういうことでたくさんの天体が逆行から順行に戻って行きますが、止まったような状態でゆっくり運行していくので、自分の期待値に添えないような時は、物事がなかなか進まなくてイライラするかもしれません。
そういうエネルギーだと分かった上で、見直したことをもう一度しっかり自分の中の内側に振り返ると、ある時ふと気づいたらシフトしていける、そんな時です。
そこをよく知っておくことがとても大切だと思います。
11月になってくると、いろいろ動いてきて、11月の後半は蝕が起こりますが、前半は3日以降、割との素敵なタイミングが出てきます。
ミラクル会員の皆さんには10月から12月までの長期予報を特別プレゼントしていますからその辺りをよく理解しておいてください。
本格的にいろいろ変わっていくのは、今年の12月が終わって、来年になっていくでしょう。
12月24日には土星と天王星の会合周期最後のラストクオーター、ラストスクエアがあります。
10月は6のエネルギー→調整してバランスを取ろう

みなさんはどのくらい感じていらっしゃるか分かりませんが、今年は5の年ですし、いろいろシフトしてきました。
5のエネルギーについては、2021年9月前半のエナジーナビでお話しています。一部を記事にまとめたので、こちらからご覧ください↓↓
この時もお話しましたが、9月にはいろいろなシフトが起こっていました。10月は、今年は2021年で5の年ですから、それに10を足すと1と0になるので、6になります。
毎年10月というのはその翌年のユニバーサルイヤーの数と同じ月になるのです。
ですから、この10月のエネルギーは来年の1年間のエネルギーを少し先取りして感じるチャンスでもあるのです。
6のエネルギーについては、ミラクル会員の皆さんにはエナジーナビで簡単に解説しています。
タロットで6は「LOVE」のカードです。5は自分から表現して、シフトして、動いてアクションを起こしていく時ですが、6になってくるとそれを受け取って6ハウスはおとめ座だし、自分からアクション起こして行った後で調整をしながらバランスを取って落ち着いていくエネルギーです。
まだまだ来年・再来年と2年くらいはこれから大きく変容していくエネルギーが来ます。
私たちが今まで「こうあるべき」と、がんじがらめにしてきたいろいろなシステムに、内側のシステムも外側のシステムも、大変容の時が来ています。
もう2020年にそれは始まっています。今年はそれを前に向けて行動を起こしていくエネルギーでした。
でもシステムや仕組み、枠組みを象徴しているやぎ座に、死と再生の冥王星がまだいるのです。
2024年11月になるまではずっといます。(途中2023年にちょっとみずがめ座に行きますが、すぐ戻ります)
ですから、冥王星は来年はずっとやぎ座の最後の方の度数にいて、最終仕上げの仕事をしてくれています。
トランスフォーメーション・変容と言うと、form・形をトランス・変えて変容して、全く違うものになっていくのです。
ですからやはり、死と再生で、古いもの全部壊して溶かして、そこから新しいものに変えていくエネルギーです。
変容を象徴しているのが蝶です。蝶は毛虫からいきなり蝶にはなりません。まず毛虫を一度溶かさなければなりません。
その状態がさなぎです。
だから今年は、いろいろ活動した中で、さなぎのように中でいろいろなものを溶かして、来年、時が来た時に蝶になって舞い上がっていく、そういう準備をしているのです。
自分の中の古い枠組みや恐れを全部手放していける最高に素晴らしい時を迎えています。
そういう意味でも、私たちがしっかり意識して生きていくと、必ずいい時代になっていくのです。ですから、この2,3年は、自分とよく向き合うことが本当に大事です。
無料Webinarはブログで順次公開中です

これから全く新しい時代になっていくのです。どういう時代にするのかは、人任せにしないで、私たち一人一人が時代を作っていく主人公なのですよ。
先日の無料Webinarでも、宇宙のメッセージはそういうメッセージだと皆さんに発信しています。
無料WebinarはYouTubeで公開しようと思いましたが、資料をシェアできなかったので、YouTubeではなく、ブログの方に少しずつ記事にして公開しようと思っています。
無料Webinarに興味のある方はブログでご覧ください。こちらからどうぞ↓↓
ソウル・ジャーニー・アストロロジー・マスタープログラムの受講を希望される方は、こちらからお問い合わせくださいね!
10月後半から今年最後の3か月はとても要になる時です。今まで天体の逆行期間中にいろいろ取り組んできたことが、後半一旦止まりますが、その分、気付いてないところに気付きなさいというエネルギーをもらえます。
皆さんそれぞれ自分のチャートと合わせて見ていく方がいいのですが、細かいことはエナジーナビで解説しているので、興味のある方は次回ミラクル会員の募集をお待ちくださいね。

ミラクル会員第8期の募集は締め切りましたが、こちらのウェイティングリストにお申し込みください。優先して順番に入会のご案内を差し上げます。
てんびん座の火星がフォーカスしてエネルギーを与えるところ

10月6日の新月はてんびん座13度ですが、この時火星も一緒に13度でパータイルと言って、ぴったりと重なっています。
火星はもともとてんびん座の反対のおひつじ座の支配星です。ですから本当は居心地のいい火星ではないのです。
火星があるところはそこにフォーカスしてエネルギーを与えますから、てんびん座のテーマがすごく強調されてきます。
日本の皆さんの場合はアセンダントがふたご座にあるので、てんびん座は5ハウスです。
この時、皆さんのてんびん座が何ハウスかを見ることが大事です。私の場合てんびん座は11ハウスなので、仲間やコミュニティが大事です。
ですから、私が作ったミラクル会員やヴィーナス会員のコミュニティとても大事ですし、私自身が属するマウリース先生やサイキックの仲間、エネルギーワークや起業家の仲間コミュニティの中の交流がとても大事なのだろうと思います。
てんびん座は相手にフォーカスするエネルギーになるので、相手のために戦っていくとか、とてもバランスを取ろうとするエネルギーなので、法律とも関係して法律の闘争のようなことも出てくると思います。
一つ気を付けなければならないのは、てんびん座のエネルギーはバランスを取ることを学ぶエネルギーだということです。
てんびん座はリレーションシップも関係あるし、バランスを取って平和的にハーモニーを持ちたい、調和を持ちたいというエネルギーです。
てんびん座があるところはバランスが取れているという意味ではないのです。バランスを取るのを学ぼうとしていますから、てんびん座がとても強い時は、バランスを取るためにてんびんが揺れるのです。
そこに火星までいますから、バランスをなんとか取らなければと、自分軸をしっかり見ないまま外側に合わせようとすると、バランスが崩れて、ますます苦しくなります。
おひつじ座のカイロンを使って、自分の気持ちをしっかり伝える
今この反対側にカイロンがおひつじ座にいます。
おひつじ座の「私はこうしよう」という意思を、カイロンは傷付いているから言いにくいのですが、意思を押し付けるのではなく、相手の言い分もよく聞くというところがてんびん座の素晴らしいエネルギーです。
人の話をよく聞いて、自分の気持ちもしっかり語る、自分の言いたいことを抑えて、ただ相手の言い分だけ聞くのはバランスに欠けます。
そのエネルギーを意識的に使っていくことが、この新月のとても大事なテーマですよ。
それから、天王星がクインカンクスなのですが、この話をすると長くなるのでエナジーナビで勉強してください。ミラクル会員の皆さんは今からそこにしっかり組んでみてください。

この新月にそういったテーマをしっかりとアファメーションしてみましょう。
Thank you so much, and so much love, Harumi
この記事はYouTubeでもご覧いただけます
こちらからどうぞ↓↓